カラーリングって!!

 

こんにちは!

 

今回はカラーに関わる事を書いてみます。

 

自宅で染めたことがある方は少しはわかると思いますが(ホームカラーは大変危険なので絶対しないで、、後の方で書いてます。)1剤と2剤を混ぜ合わせて髪に塗布する。

 

まず、、1剤と2剤ってなんだろう???二剤式酸化染毛剤???

 

1剤***アルカリ染毛剤、ジアミン、硫酸トウエン、、、、、

 

2剤***過酸化水素水、オキシ、フリーラジカル、、、、、

 

例えたら、、、白髪を明るい色の9トーンでアッシュが希望

上の2つを混ぜ合わせ1剤に入ってるアルカリで髪のキューティクルを開かせ髪内部の(コルテックス)黒い色素を2剤のオキシでブリーチ(1剤の9トーン明度まで)して明るくした後、色味(彩度)アッシュの色味を黒髪だった部分に色を入れます。

ざっくりと書いてます、、、

 

毛髪は弱酸性で、PHが低いのでアルカリを使わないとカラーが入らない、、、、、

 

カラー剤(当店の扱いは微アルカリ性)はアルカリ性、、、

 

アルカリが強いとキューティクルを開かすパワーがある、、、(痛みやすいきっかけを作ってしまう)

 

髪にカラー剤がついたらそのまま空気(酸素)と触れ合って空気酸化していく!!!

 

カラー剤は二剤式酸化染毛剤といい、、、

 

空気酸化させないと染まらない、、、、、、

 

2剤の役割が過酸化水素水=オキシ  フリーラジカル

オキシはどの自宅にも置いてあるオキシです!!!ケガをした時に使うあのオキシです、、、ケガした部分に付けたらビリビリしますよね?????

 

1剤のアルカリと2剤のオキシを髪に付けるんですよ、、、、、、、、、頭皮にベタ塗り、、、、、、

当店ではゼロタッチにて頭皮には付けないよう心掛けてます!!!

 

2剤には2種類あり、、、

1つはオキシ

2つ目はフリーラジカル=活性酸素が発生しない2剤、、、この商材は特許出願中

何が違うかは、フリーラジカルは頭皮に付いても抗炎症や育毛効果に白髪抑制の効果効能が科学者の研究で発見されました。

1つ目のオキシで染めるとフリーラジカルが発生して頭皮内の黒髪を作るサイト(メラノサイト)を攻撃して壊していき白髪の発生になってしまいます。

フリーラジカル除去をオススメしています。

カラー料金に+500円税抜き

 

カラーをしながら白毛を増やさない!

安全安心でカラーを楽しめる!!!!!

 

 

自宅でのホームカラーは大変危険な行為ですので今直ぐにやめましょう!!

 

 

当店ではカラーリングの前中後は処理剤で髪のケアをしてます。

前処理ではカラー剤を塗布する前に髪の内部に栄養分を入れ、

中処理剤ではカラー塗布後、傷みやすいキューティクルを薬剤を使い保護して、、

後処理剤では残留物質が髪に止まらない様薬剤で処理(デトックス)します。

 

 

文章にて書いてますが、もっと伝えたい事がたくさんありますが、、

 

 

 

なぜ予防なのか?

なぜヘアケアをしたが良いのか?

当店はなんでこだわっているのか?

 

 

御来店の際にお話します。

 

 

 

未来の貴女のために!!!

 

今だけ良いのでは無く、将来の5年10年後キレイになっている姿を!!!

 

そのお手伝いを是非一緒に!

 

 

 

関連記事

最近の記事

  1. 2023.05.2

    当店では
  2. 2023.03.14

    15日の状況
  3. 2023.01.26

    直近の、
  4. 2023.01.5

    2023年最初の
PAGE TOP