髪を乾かす!

 

こんにちは、

 

今回は髪と皮膚についてを書いてみます。

 

 

例えば、、、、、

お風呂に入ってると手足はふやけてきますね???

ふやけた皮膚(角質層)は必要以上に水分を吸収してる状態、、、

手をケガした場合痛いですね、、、 傷口も一緒にふやけてカサブタはちょっとの摩擦で剥がれやすい環境に、、、、、

皮膚は細胞が生きてるので剥がれたカサブタはまた出来てきますね、、、、、

自然と直そうとする力が皮膚にはあります!!!

 

 

同じく髪は???

 

お風呂で髪を洗う、、、

髪は濡れてる(湿ってる)って事はキューティクルが開いている状態です、、、

濡れてる髪はいちばん痛みやすい環境です、、、、、

何故か?

髪はキューティクルで守られています、、

キューティクルは髪の表面で内部の栄養分を守る役割と髪のツヤが出る部分、、、、、

 

傷んだ髪はキューティクルが無くなって水分を吸い込みやすい、、

その様な髪は乾きにくい、、、、

乾きにくい髪はツヤが出なく乾燥でバサバサしやすい??

思った様なスタイルにならない???

過去のブログにも書いていますので御観覧下さい!

 

髪は細胞が無く(死滅細胞)髪が自分で直そうとする力(再生細胞)がありません、、、、、

 

死滅細胞の髪はカットしても痛くはないですよね?????

当たり前ですが、髪をカットして髪から血が流れてきません!!!!!

 

やりませんが、、、、、

 

皮膚をハサミで切ったらめちゃ痛く血が流れます!!!!!

皮膚は生きていて(細胞が新しい角質を作る)再生する力があります。

 

髪は??

 

髪は自分で直す力がありません、、、、、

傷んだ髪は自分なりにただシャンプートリートメントしても良くは成りません、、、

原因を止めないと(気遣かないと)痛みは進行して行きます、、、、

なので自分の髪と頭皮と痛みにあったヘアケアが必要になります。

 

 

他に痛む原因が???

髪を洗った後、、、

自然乾燥

ファンヒーターの前で頭を近づけて乾かす

季節では扇風機で乾かしてる

コタツの中に頭を突っ込む

お客様から聞いた髪の乾かし方らしいです!!!

意外な乾かし方をしているんだ、、、、、って思っています!!!!

この様な髪の乾かし方では痛む原因ですから!!

ちゃんとドライヤーでしっかりと乾かして下さいね。

 

文章にて書いていますが、もっと伝えたい事がたくさんあります。

 

 

なぜ予防なのか?

なぜヘアケアをしたが良いのか?

当店はなんでこだわっているのか?

 

 

御来店の際にお話します。

 

 

 

未来の貴女のために!!!

 

 

今だけ良いのでは無く、将来の5年10年後キレイになっている姿を!!!

 

そのお手伝いを是非一緒に!

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

最近の記事

  1. 2023.05.2

    当店では
  2. 2023.03.14

    15日の状況
  3. 2023.01.26

    直近の、
  4. 2023.01.5

    2023年最初の
PAGE TOP